おとなのためのヘアケアメディア

育毛剤の正しい使い方を続けるのが基本!ケア前の準備も大事

育毛剤の正しい使い方を続けるのが基本!ケア前の準備も大事

スカルプケア

育毛剤は髪の毛を生やしてくれるものではありません。結論から言ってしまいましたが、正しい使い方をすれば、髪の毛が生える環境を整えてくれるので安心してください。ではどのような使い方が正しいのか、具体的に紹介しますね。育毛剤を持っているけど、効果をあまり感じない女性は参考にしてみましょう。

育毛剤の使い方を知る前に知っておくべきスカルプケア

まず育毛剤を効果的に使うには、準備が必要になります。
それは健康的な生活習慣です。

食事の見直し

1.タンパク質
髪の基本成分であるケラチンのもとになる、上質のアミノ酸を含むタンパク質が多い食品(肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品、カキなど)
2.ヨード
甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進するヨードを多く含む食品(わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類)
3.ビタミンE、A
血行をよくして抜け毛を防ぐビタミンE、Aを多く含む食品(にんじん、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草などの緑黄色野菜、玄米、胚芽米、小麦胚芽油、ごま、ナッツ類、紅花油など)
4.ビタミンA、C、E、Fなど
③と同じ役目を果たす、ビタミン、特にA、C、E、Fなどを多く含む食品(レモン、オレンジ、キンカン、さくらんぼ、いちごなどの柑橘類)
5.エイコサペンタエン酸
血液の凝固力を下げてコレステロールがたまるのを防ぐエイコサペンタエン酸を多く含む食品(いわし、ぶり、さばなどの背の青い魚)
6.ビタミンB
頭皮の新陳代謝を促進するビタミンBを多く含む食品(玄米、小麦胚芽油、豚肉の赤身、レバー、マグロなど)
7.コラーゲン
髪のツヤや張りをよくするコラーゲンを多く含む食品(長いも、れんこん、納豆など)
少し多いと感じるかもしれませんが、髪の毛は体の内側から作られます。
食事の内容によって、髪の毛が作られる量も違ってくるので、必ず食事の内容は見直しておきましょう。

定期的に運動をする

運動やスポーツは身体機能を活性化させることから、育毛にも効果があると言われています。
運動には大きく分けて、適度な負荷が継続的にかかり、酸素を使って筋肉を動かして脂肪を燃焼させる「有酸素運動」と、短時間で大きな力を必要とし、糖質をエネルギー源にする「無酸素運動」の2種類があります。
髪の毛を生やすためには、代謝を上げる必要があります。
そこでポイントとなるのが運動です。
女性はホルモンの関係から、特に代謝が落ちやすいとも言われているので、運動は念入りにするようにしてくださいね。

睡眠時間の確保

統計的に、睡眠不足の状態で車に乗ると交通事故のリスクが高くなるといわれています。なお、このほかにも睡眠不足には健康的な体の維持や成長にとって多くのデメリットがあると言われています。
そして、慢性的な睡眠不足は薄毛を引き起こす原因にもなります。今回は、意外と知られていない睡眠不足と薄毛の関係についてご紹介します。
睡眠も女性にとっては、かなり重要なポイントです。
ホルモンバランスが崩れて、抜け毛が増える可能性があるので、育毛剤の効果を高めるために質のいい睡眠を心がけましょう。

正しい育毛剤の使い方

ここまでできて、初めて育毛剤の効果が高められます。
さらに正しい使い方ができていないと、準備をしたのも無駄になってしまうので、次の内容を意識してくださいね。

シャンプーで頭皮をきれいにする

まず育毛剤は頭皮に浸透させる必要があります。
そのためには、シャンプーで無駄な皮脂や汚れを、きれいに落とす必要があるでしょう。

1.ぬるま湯でしっかり余洗い
2.シャンプー剤を泡立てる
3.無理に擦らずしばらく放置する
4.泡が落ちきるまで丁寧に洗い流す

これで育毛剤が浸透しやすくなりますよ。

髪ではなく頭皮に塗布する

次に丁寧に髪の毛を分けて、育毛剤が頭皮に塗布しましょう。

人気の女性育毛剤マイナチュレの効果的な塗り方!おすすめできる使い方動画

via YouTube

この動画のように使えば、うまく育毛剤が頭皮に浸透させられますよ。

長期間使い続ける必要がある

次に生えてくる準備期間に育毛剤など栄養を入れる事が大事です。
髪の毛によってまばらなので大体、半年くらい使い続けなければ満遍なく休止期にあたる髪の毛に行き届かないのでそれくらい様子を見て下さい。
育毛剤は少なくとも半年以上使い続ける必要があります。
体の構造上それくらい使い続けないと、効果を実感できないので、挫折せずに使い続けるようにしてくださいね。

育毛剤を使うなら全てできていて当たり前と意識する

育毛剤は発毛剤と違い、必ず髪の毛が生えてくるものではありません。
髪の毛が生える環境を整えられるものと意識して、使い続けるようにしましょう。

健康的な生活習慣が整えて、正しい使い方ができて初めてスタートラインに立てたと思ってくださいね。
33 件
TOP