おとなのためのヘアケアメディア

40代からのネイルチップ!爪にやさしく上品に!簡単キレイな付け方・外し方と選び方

40代からのネイルチップ!爪にやさしく上品に!簡単キレイな付け方・外し方と選び方

ネイル

「特別な日だけ指先のおしゃれを楽しみたい!」そんな願いを手軽に叶えてくれるのが「つけ爪(ネイルチップ)」です。でも、初めてだと「どうやって付けるの?」「すぐに取れちゃいそう…」など、分からないことや不安も多いですよね。そこで以下では、つけ爪初心者のための、基本の付け方・外し方などの詳しい内容を分かりやすく解説します。

つけ爪(ネイルチップ)の基本|正しい付け方・外し方

ネイルチップ(つけ爪)は、特別な日だけ指先のおしゃれを楽しみたい40代の女性にとって、爪への負担を比較的抑えつつ、TPOに合わせて手軽に印象を変えられる便利なアイテムです。

まず大切なのが装着前の準備です。

40代の爪は乾燥しやすいため、自爪の保湿ケアも意識しつつ、表面の油分や汚れをしっかり拭き取ります。

甘皮処理はやさしく行いましょう。

次にチップ選びです。
自爪のサイズを測り、合うネイルチップを選びます。サイズの測り方は写真のように柔らかなメジャーで横幅をチェック。1本1本異なる大きさなので、すべて測ってみてください。
もしメジャーがなければ紐やリボン、マスキングテープなどで代用しましょう。
「正確に測れたかどうか分からない…」という方は、1mm大きめのサイズを選んでみてください。
ぴったりのサイズを選んだら、両面テープや爪用の接着剤で装着します。

空気が入らないよう根元からしっかり密着させるのがコツです。

外す際は、無理に剥がすと自爪を傷めるので注意しましょう。

お湯に指を浸してテープを柔らかくしたり、グルーの場合は専用リムーバーを使ったりして、ウッドスティックなどでやさしく丁寧に剥がしてください。

つけ爪(ネイルチップ)活用のコツと知っておきたい注意点

お気に入りのネイルチップをより長く、そして快適に楽しむためには、いくつかのコツと注意点があります。

まず長持ちさせるには、装着前の油分除去の徹底が基本です。

そして、日常生活での指先の使い方も注意しましょう。
衝撃が加わるとネイルチップが取れてしまいます。日常の中で特に気をつけたいのが、着替えの最中です。洋服に引っかかったり、強い力で引っ張ったりすると、その拍子に取れてしまう可能性があります。着替えるときはゆっくり慎重に。またバッグの中身を取り出すときや、重い物を持ち上げるときも少し気をつけて見ましょう。
缶のプルタブを開ける際や、バッグから物を取り出す時なども、爪先に負担がかからないよう意識してください。

40代が選ぶなら、デザインは派手すぎず上品で肌なじみの良いカラー、オフィスにも合うシンプルなものがおすすめです。

チップの質や形状も、自爪にフィットし自然に見えるものを選びたいですね。

注意点としては、長時間の連続使用は避け、衛生面にも配慮してください。

万が一アレルギー反応が出たら使用を中止しましょう。

まとめ

40代の女性にとって、ネイルチップは爪をいたわりながら、TPOに合わせて手軽におしゃれを楽しめる心強いアイテムです。

装着前の丁寧な下準備と、爪に優しい付け方・外し方に関しても守ってください。

そして、日常生活での指先の扱いに少し気を配るだけで、お気に入りのデザインをより長く楽しむことができます。

派手すぎない上品なデザインや、質の良いチップを選ぶことも、40代ならではの洗練された指先を演出するポイントです。

ネイルチップを上手に活用して、爪の健康も意識しながら、日々のファッションや気分に合わせたおしゃれを楽しんでくださいね。

チップを外した後は、忘れずに自爪の保湿ケアも行いましょう。
11 件
TOP