おとなのためのヘアケアメディア

誰でも気軽にチャレンジができるツイスト編みのやり方とその魅力

誰でも気軽にチャレンジができるツイスト編みのやり方とその魅力

ヘアスタイル

髪型がいつも同じで飽きてきたと感じる人は、ツイスト編みを試してみてください。名前のとおり毛束をねじってアレンジする髪型で、比較的誰でも簡単にセットができてしまいます。ボリュームが気になる人も安心です。方法やメリットについてまとめてみました。

ツイスト編みは誰でも簡単にできる点が大きなメリット

毛束をねじるだけで簡単にできるので、出勤前の忙しい時間でもおしゃれなまとめ髪をつくることができます。
ツイスト編みは、三つ編みで苦戦する人でも簡単に挑戦できます。
それは、2本の毛束をねじって留めるだけだからです。

それだけで、ボリュームアップ効果だけでなく、やり方によったら逆にボリュームを抑える効果も期待できます。

さらに崩れにくさも兼ね揃えたアレンジです。
ボリュームが気になる40代と相性がいいといえるでしょう。

ツイスト編みのやり方とアレンジのポイント

ロープ編みのやり方3選!!簡単な編み方を解説します!!

via YouTube

手順①留める方と反対の髪を分けとる
手順②髪を2つにわけ、その場で交差させる
手順③留める側に髪を持っていき、下の髪を取りながら、ねじっていく
手順④毛先をクリップで止めて完成
ツイスト編みのポイントは、毛束を毛流れの方向と逆に持っていって髪を留めるところです。
反対側に髪を留めると、それだけでボリュームアップしたかのように見れます。

さらに毛束をつまんでふんわり感のあるアレンジをすれば、これもボリュームアップ効果が期待できるでしょう。
編み込んだかのように見えるため、おしゃれに髪をセットしているかのように見えるのもポイントです。

忙しい朝におしゃれを楽しみたい人はツイスト編みにチャレンジ

ツイスト編みは、毛流れと反対方向に毛束を持っていき、ふんわり感を簡単に出せてしまいます。
ヘアアレンジそのものが苦手であっても、比較的チャレンジしやすいため、幅広い人におすすめできるアレンジです。
1度慣れてしまえば、忙しい朝でも簡単にセットができるので、試してみてくださいね。
9 件
TOP