おとなのためのヘアケアメディア

パーソナルカラーの意味とは?気にしなくても似合う髪色はあるよね?

パーソナルカラーの意味とは?気にしなくても似合う髪色はあるよね?

ヘアカラーリング

パーソナルカラーが流行っていますが、これを参考にヘアカラーをしようと考えている人はいませんか?確かにひとつの考え方としては参考なりますが、全てを鵜呑みにしてしまうと、失敗するリスクもります。どういう意味でパーソナルカラーを利用するべきか、まとめてみたので、悩んでいる人は参考にしてみてください。

そもそもパーソナルカラーの意味

第三者から見て似合う色のことです。
パーソナルカラーとは、その人の肌、瞳、唇などの色に調和する色(似合う色のグループ)のことです。 とはいえ、肌の色に似た色とは限りません。

4つの色のグループに「春」「夏」「秋」「冬」というニックネームをつけて、もっとも似合う色のグループがどのシーズンか診断するスタイルが広く知られています。 
そもそもパーソナルカラーとは、似合う色を理論的に選べるようにした方法です。
肌の色や目の色など、様々なパーツを見て、それをもとにあなたの似合う色を見つけてくれるでしょう。
もちろん髪色も決められるので、悩んで決められない人にとってはちょうどいい方法ですね。

パーソナルカラーで似合う色はコレ!

Sping:春
サーモンピンク
ゴールドブラウン
オリーブブラウン
チェスナットブラウン

Summer:夏
マットブラウン
カッパーブラウン
マロンブラウン
チョコレートブラウン

Autumn:秋
ピンクベージュ
ラベンダー
ローズブラウン
ライトアッシュブラウン

Winter:冬
パープル
ワインレッド
バイオレット
アッシュブラウン
パーソナルカラーには、上記のように、季節によって分類してわかりやすくなっています。
ヘアカラーをするなら、上記の色味に変えると、似合うとされていますが、自分の希望の色でない時は困りませんか?

その時は、あくまでひとつの情報として、参考程度に聞くのが一番ですよ。

パーソナルカラーって大事?気にしない人も多い現実

パーソナルカラーを気にしない人もいるので、ヘアカラーで色を見つけてもらっても、気にする必要はありません。

・人によって意見が違う
・誤診がある
・納得できない人が多い など

パーソナルカラーには、上記のように失敗例もいくつかあります。

最後に結論を言ってしまいますが、「自分がやりたい色に染めてもらうのが1番」です。
あまりパーソナルカラーに翻弄されると、希望の色に染められません。
1度染めてみて、似合わないという声が多いのなら、パーソナルカラーで提案された色に挑戦する程度の考えでも大丈夫ですよ。
14 件
TOP