
髪の状態別!正しいケアの方法を知れば効率よく美髪にできる!
ヘアケア
髪の状態①髪がパサついて広がる
ブリーチした髪こんなにバッシバシにパサつくと思わなかった。ソッコーでヘアオイル買ってきた。
— まつき (ᯅ̈ ) (@matsu624) July 14, 2022
▼髪がパサついてしまう人の原因
・ヘアカラーのやりすぎ
・縮毛矯正のやりすぎ
・極度のくせ毛 など
どちらにしても、髪がパサついているのは乾燥しているから。
保湿をしないといけないので、シャンプーやトリートメントの見直しだけでなく、乾燥させない努力が必要です。
髪がパサつく細毛…何をしても広がるなら原因が絶対にあるから要チェック - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。
![髪がパサつく細毛…何をしても広がるなら原因が絶対にあるから要チェック - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/877/item_links/images/000/029/655/thumb/5925ffa7-bda2-4fc9-a479-7b3d39e10f07.jpg?1658209310)
髪の状態②頭頂部がペタンコ
もうすぐ梅雨か…
— 彼氏緑間真太郎bot (@krs_mdrm_bot) July 18, 2022
俺は髪がペタンコになるからあまり好きではないのだよ。
部活をしてるとメガネも曇るしな…
流石に女性なら誰でも若く見せたいはず…。
頭頂部がペタンコにならないためにも、原因をある程度把握しておきましょう。
▼頭頂部がペタンコになる原因
・髪が細くなって元気がない
・毛穴に皮脂が詰まっている
・毛先がべたついて重くなっている など
これも人によって違いがありますが、大きく分けると頭皮と毛先に問題があります。
それぞれよく見ておき、何が原因で頭頂部がペタンコになっているか見分けましょう。
頭皮に問題がある人は、シャンプーなどで頭皮の状態を整える必要があります。
毛先がベタついて重くなっているのなら、保湿剤やシャンプーの見直しを考えてみてください。
分け目がいつも同じ…毛穴がどうなるか知ってる?広がったままになるとか… - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。
![分け目がいつも同じ…毛穴がどうなるか知ってる?広がったままになるとか… - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/877/item_links/images/000/029/651/thumb/f146ac9e-171c-47bc-b6db-9bc548f8997d.jpg?1658209274)
サラサラな髪の毛には秘密があった…あなたはどんなケアをしてる? - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。
![サラサラな髪の毛には秘密があった…あなたはどんなケアをしてる? - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/877/item_links/images/000/029/650/thumb/8595fc04-c911-44f9-a653-9fabbdd854c5.jpg?1658209264)
髪の状態③髪がうねる
朝必死に髪セットしてきたのに、うねるうねる🌀トイレの鏡見るたびテンションは下がってますが午後からも仕事頑張ります😂
— くー (@IAsomunohito) July 19, 2022
くせ毛が出ると髪をセットする時に困ってしまうでしょう。
対策は以下の記事を参考にするといいですよ。
▼くせ毛がよくなるポイント
・髪型
・スタイリング剤
・アイロン
この3つを意識するだけでも、くせ毛の状態にかなり違いが出ます。
くせ毛の人が困る湿気のうねり…簡単にできる3つの対策で乗り切ろう - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。
![くせ毛の人が困る湿気のうねり…簡単にできる3つの対策で乗り切ろう - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/877/item_links/images/000/029/646/thumb/a2f1b81b-24d4-4991-bf2b-a0de325e65f2.jpg?1658209233)
髪の状態に合わせた対策はヘアケアの基本
覚えておいて。ヘアケアは、自分の髪の状態を知ることが解決の第一歩。代表的な4つの状態別にアドバイスをまとめました。誰かのオススメ商品が自分に合わないのは、髪の毛の状態が違うから。適切な成分選びとヘアケア方法で自分史上最高の髪質を手に入れてほしい。人は髪からもっと幸せになれるんです pic.twitter.com/akAQVjer2x
— ヒロキ (@hiro_signore) May 20, 2022
よく○○シャンプーなど、原因に合わせたシャンプーがありますが、シャンプーだけ変えても大きな変化がない時もあるでしょう。
ほとんどの場合が、原因に合った対策ができていない可能性があります。
何がダメなのか、よく髪の状態を見て、今している対策を確かめてみましょう。
ヘアケアの情報収集をする時には注意!よくあるトンデモ情報をまとめてみた - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。
![ヘアケアの情報収集をする時には注意!よくあるトンデモ情報をまとめてみた - Caperi [カペリ]|髪のこと、知って伝えて楽しめる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/877/item_links/images/000/029/641/thumb/b3bc846c-5326-4e43-bd21-be49790291ee.jpg?1658209185)