おとなのためのヘアケアメディア

【セルフワックス脱毛】初めてでも安心!正しい使い方と失敗しないコツ

【セルフワックス脱毛】初めてでも安心!正しい使い方と失敗しないコツ

エステ

「自宅で手軽にツルツルの肌を手に入れたい!」そんな思いを叶えてくれるセルフケアとして人気の「ワックス脱毛」ですが、「自分でやるのは難しくて失敗しそう…」といった不安を感じて、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?そこで、ワックス脱毛の種類選びから、初心者でも失敗しにくい正しい使い方まで解説します。

始める前にチェック!ワックス脱毛の種類とメリット・デメリット

ワックス脱毛とは、温めたワックスを肌に塗り、毛を絡めとって毛根から一気に抜き去る脱毛方法です。

自宅で使えるワックスには、以下の種類があります。

・主にウォーマーで温める「ハードワックス」
・シートを使って剥がす「ソフトワックス(ストリップワックス)」
・水性で肌に優しい「シュガーワックス」など

ハニーワックスのような肌に優しいタイプは初心者にも人気です。
ハニーワックスは他のワックスと比較しても痛みが少ないため、ワックス初心者にもおすすめ。痛みが少なく安心できるということで、VIO脱毛などデリケートな部分にも使用可能です。脱毛をするためには、1cm程度ムダ毛を残した状態で行いましょう。
ワックス脱毛のメリットは、カミソリよりも効果が長持ちする即効性や、古い角質も一緒に取れること、比較的安価に始められる手軽さなどが挙げられます。

一方で、ある程度の痛みを伴うことや、肌への負担、埋没毛のリスク、そして施術には1cm程度の毛の長さが必要といったデメリットも理解しておきましょう。

VIOや手足、うなじなどにおすすめですが、顔の皮膚が薄い部分は特に注意が必要です。

初心者でも失敗しにくい!ワックス脱毛の正しい使い方とアフターケア

ワックス脱毛を成功させるには、正しい手順を守りましょう。

基本的な流れは以下の通りです。
セルフでブラジリアンワックスを行う場合の手順を解説します。

1.肌を清潔にする
2.ムダ毛の長さを整える
3.ワックスを塗る
4.ワックスを剥がす
5.保湿する
まず、肌を清潔にし、水分や油分をしっかり拭き取ります。毛の長さは1cm程度が理想です。

必要ならベビーパウダーを薄くはたきましょう。

次に、ワックスを説明書通りに適切な温度に温め、毛の流れに沿って薄く均一に塗ります。

そして最も重要なのが剥がし方です。

皮膚を片手でしっかりと押さえ、もう片方の手で毛の流れとは逆方向に、肌と平行に一気に剥がします。

これが痛みを軽減し、しっかり抜くための最大のコツです。

脱毛後の肌は非常にデリケート。濡れたタオルなどで優しく冷やし、油分の少ないローションやジェルで必ず保湿しましょう。

まとめ

まず、肌を清潔にし、水分や油分をしっかり拭き取ります。

毛の長さは1cm程度が理想。必要ならベビーパウダーを薄くはたきましょう。

次に、ワックスを説明書通りに適切な温度に温め、毛の流れに沿って薄く均一に塗ります。

そして最も重要なのが剥がし方です。

皮膚を片手でしっかりと押さえ、もう片方の手で毛の流れとは逆方向に、肌と平行に一気に剥がしてください。

これが痛みを軽減し、しっかり抜くための最大のコツです。

脱毛後の肌は非常にデリケートのため、濡れたタオルなどで優しく冷やし、油分の少ないローションやジェルで必ず保湿しましょう。
11 件
TOP