
リレイのラップミストはどんな使い方してる?人気の理由を確認してみよう
ヘアアイテム
SNSでもよく取り上げられているリレイ。その中でもラップミストは、他のアイテムと違って、どのように使えばいいのか、少し迷ってしまいますよね?調べれば調べるほど、魅力を感じられるアイテムなので、多くの人がどんな使い方をしているのかまとめてみました。
LILAY(リレイ)ってどんなブランド?
LILAY(リレイ)は表参道の人気サロン「broocH」のディレクター、
柳亜矢子氏によるプロデュース。
企画から配合成分にいたるまで、そのすべてにディレクター柳亜矢子氏のこだわりが詰まっています。
▼LILAY(リレイ)のこだわり
・髪にも全身にもマルチに使える
・植物由来で敏感肌や子供にも使える
・植物由来のUVカット成分配合
・天然香料を使用した爽やかな柑橘系の香り
・サラッとした軽いつけ心地で一日中ストレスフリー
・気軽に持ち運べる携帯性とシンプルなデザイン
そもそもリレイというブランドは、ラップミストに限らず、ブランドの自体がマルチに使えるアイテムを揃えています。
つまりコスパがいいアイテムばかりなので、今の時代にもピッタリですね。
しかもデザインもシンプルで、持ち運びしやすいものばかりです。
だからこそ注目されやすく、SNSでもよく取り上げられているので、知っている人も多いでしょう。
つまりコスパがいいアイテムばかりなので、今の時代にもピッタリですね。
しかもデザインもシンプルで、持ち運びしやすいものばかりです。
だからこそ注目されやすく、SNSでもよく取り上げられているので、知っている人も多いでしょう。
リレイのラップミストはどんな使い方をしている?
では肝心のラップミストは、どのような使い方をしているのでしょうか?
そもそもラップミストは、ミストというだけあり、保湿のために使うのが普通でしょう。
そのような使い方をしている人が大半でした。
そもそもラップミストは、ミストというだけあり、保湿のために使うのが普通でしょう。
そのような使い方をしている人が大半でした。
ツヤと潤い癒しが同時補給できる♡#オイルミスト #リレイ #リレイラップミスト #コスメ pic.twitter.com/VyjgQmhq9b
— みやおい そのこ (@sonoko_miyaoi) March 16, 2020
ところが保湿に加えて、リラックスのために使っている人もそれなりに多くいます。
それはラップミストの香りが、かなり評判がいいからです。
もちろんミストなので、香りが持続する時間が短めなのが欠点となるでしょう。
それはラップミストの香りが、かなり評判がいいからです。
もちろんミストなので、香りが持続する時間が短めなのが欠点となるでしょう。
このラップミストの香りめちゃ好きなんだけど、香りが長持ちするわけではないから何度もシュッシュしてる pic.twitter.com/NUUN6ewhQQ
— 🍑🥫 (@we_co_pe_po) February 28, 2021
しかしミストというのは、水分が多いだけに、使いまわしがいいのがメリットでしょう。
保湿だけでなく、寝ぐせ直しから、セットをし直すのに役立ちます。
もちろん細長い形状だけに、持ち運びやすい形をしているので、外でセットをやり直すといった使い方もできますね。
保湿だけでなく、寝ぐせ直しから、セットをし直すのに役立ちます。
もちろん細長い形状だけに、持ち運びやすい形をしているので、外でセットをやり直すといった使い方もできますね。
My little box に入ってたこのラップミスト好きすぎて2個買いしちゃった。
— yun (@yuyuyunfire) August 6, 2021
朝のヘアセットにシュッシュするだけいい匂い。夕方まで匂い結構キープしてる。
雨の日はこれ+ヘアオイル
こういう自分に合ったものが時々見つかるからmy little box やめられない🥺
(こっそりかわいいイーヌ自慢)#LILAY pic.twitter.com/HTy9oah4KW
香りが評判で使っている人が多いラップミスト!

via www.amazon.co.jp
LILAY Wrap Mist mini 30ml(リレイ ラップミスト ミニ 30ml)
¥1,089
LILAY Wrap Mist mini 30ml(リレイ ラップミスト ミニ 30ml)がビューティーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。
ラップミストは、とにかくミスト上に中身が出るので、使い勝手が良くて評判でした。
しかも香りがいいので、何度も使いたくなるといった声がたくさんあります。
使い方は人それぞれですが、使いやすいのは確かなので、とりあえず使ってみてくださいね。
しかも香りがいいので、何度も使いたくなるといった声がたくさんあります。
使い方は人それぞれですが、使いやすいのは確かなので、とりあえず使ってみてくださいね。
15 件