おとなのためのヘアケアメディア

シャンプーの香りを持続させたいなら頭を洗う方法を見直したほうがいい!

シャンプーの香りを持続させたいなら頭を洗う方法を見直したほうがいい!

ヘアケア

シャンプーの香りが好きで、ヘアケア剤を選んでいるあなた。香りがすぐになくなって、物足りなさを感じていませんか?じつは香りを持続させるためには、洗い方が重要なのを覚えておきましょう。その理由は簡単!髪の毛の仕組みを考えるだけで、方法がわかってきますよ。

シャンプーの香りがなくなってしまうのはなぜ?

シャンプーの香りがすぐになくなってしまうのは、以下の2つが絡んでいます。
これらを大事にケアできていると、シャンプーの香りを持続できるようになるでしょう。

・キューティクル
・頭皮

逆にヘアケアができていないと、シャンプーの香りはすぐになくなってしまうということ。
毎日の頭の洗い方を意識できれば、それだけでいい香りが持続できてしまいますよ。

キューティクルが痛んでいる

キューティクルは1枚1枚がうろこ状になっており、ダメージを受けると画像のように剥がれてしまいます。

この傷んだ状態になってしまうとシャンプーの香り成分を髪にキープすることができず香りも残りません。
シャンプーというのは、頭を洗うためのものです。
頭というのは髪の毛も含まれるのですが、この髪の毛を守るためのキューティクルが、ボロボロだと香りもすぐ逃げてしまいます。

できるだけカラーをしたらトリートメントもしないといけませんが、さらにしっかり乾かすのも忘れないようにしましょう。
毎日の積み重ねが、キューティクルをボロボロにさせないポイントです。

頭皮の臭いと混ざってしまう

頭皮のにおいには、頭皮の皮脂量が大きくかかわっています。
皮脂は髪を滑らかにしたり頭皮を守ったりと重要な働きをしていますが、洗髪後4時間〜半日程度で頭皮の毛穴にたまってしまいます。

過剰に分泌された皮脂やフケを餌にして雑菌が繁殖し、臭いにおいを発生させます。これが、頭皮が臭くなる主な理由です。
香りが消えるのは、それよりも強い臭いを発生させているのが原因かもしれません。
意外と自分では気付きませんが、他人が臭うと、皮脂が臭いなんて話はよくあります。

それだけキツイ臭いが頭皮から出ていると、シャンプーの香りがなくなるのも納得ですね。
雑菌を繁殖させないように、髪を洗ったらすぐ髪を乾かす意識と、皮脂を増やさない生活習慣の意識も大事です。

シャンプーの香りを持続させる方法は洗い方にあり!

美容室帰りのシャンプーの香りを自宅でも!シャンプーの匂いを残す方法!

via YouTube

1.髪を洗う前にブラッシング
2.ぬるま湯で予洗いする
3.シャンプーを泡立てる
4.ゴシゴシ洗わずにマッサージをする
5.泡が落ちるようにしっかりすすぐ
6.トリートメントは毛先だけに付ける
7.洗い流したらやさしくタオルで拭く
8.洗い流さないトリートメントを付ける
9.同じ系統のものを選ぶのがポイント
10.コーミングをして髪の毛全体に浸透させる
11.しっかり髪を乾かしたら完成

さらに洗い方も意識したほうが、シャンプーの香りが持続できるようになります。
簡単にできる方法なので、とりあえず毎日試してみてくださいね。
12 件
TOP