おとなのためのヘアケアメディア

シミ改善スキンケア!できてしまったシミは消える?有効成分と化粧品の選び方

シミ改善スキンケア!できてしまったシミは消える?有効成分と化粧品の選び方

スキンケア

ふと鏡を見たとき、いつの間にかできている顔のシミに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?「できてしまったシミは、もうスキンケアでは消えないのでは?」と諦めかけているかもしれません。しかし、適切なスキンケアを継続することで、シミを目立たなくすることは可能です。

できてしまったシミは消える?スキンケアで期待できる効果と有効成分

「できてしまったシミは、もうスキンケアでは消せないのでは?」と諦めかけている方も多いでしょう。

確かに、化粧品でシミを完全に消し去ることは難しいですが、がっかりする必要はありません。
シミをケアできる化粧品に認められている効果は、「メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ」こと。

化粧品はメラニンに作用します

メラニンとはシミの原因となる物質です。シミに効果的な化粧品には
・メラニンが作られるのを防ぐ
・メラニンを無色化する
・ターンオーバーを促しメラニンを排出する
などの働きが期待できます。

化粧品にはシミを完全に消す・剥がすなどの強力な効果は認められていませんが、シミの原因に働きかけることは可能です。
このように、スキンケアはシミの原因であるメラニンにアプローチすることで、今あるシミを目立たなくしたり、これからできるシミを予防したりする効果が期待できます。

特に紫外線によるシミやニキビ跡の色素沈着には有効な場合があります。

そのためには、シミ改善効果が認められた有効成分に注目するのが近道です。

例えば、メラニンの生成を抑え還元もする「ビタミンC誘導体」、メラニン生成の初期段階に働きかける「トラネキサム酸」、メラニンを作る酵素の働きを抑える「コウジ酸」や「アルブチン」、そしてメラニンが肌表面に現れるのを防ぐ「ナイアシンアミド」などが代表的です。

【悩み別】シミ改善スキンケアの選び方と効果を高める使い方

シミ改善を目指すなら、まず化粧品選びのポイントを押さえましょう。
化粧品選びの1つ目のポイントは、美白の表記に注目することです。

美白の表記は、厚生労働省が認めた美白有効成分を一定量以上配合している目印。シミへの効果が認められていますよ。

さらにパッケージの成分表示を見て、どんな美白有効成分が入っているか?をチェックするのもおすすめです。
「医薬部外品」や「薬用」と書かれた、いわゆる美白化粧品を選ぶのが基本です。

その上で、前の章で紹介したような有効成分が、自分の肌悩みや肌質に合っているかを確認しましょう。

シミケアは継続が何よりも大切なので、ドラッグストアで手に入るプチプラ製品なども活用し、無理なく続けられる価格帯のものを選んでみてください。

効果を高めるには、紫外線対策の徹底が不可欠です。

新しいシミを作らない、今あるシミを濃くしないためにも、日焼け止めは季節を問わず毎日使いましょう。

また、肌への摩擦はシミを悪化させる原因にも。スキンケアは優しくハンドプレスでなじませ、最低でも肌が生まれ変わる周期に合わせて、数ヶ月は根気強く使い続けることが大切です。

まとめ

できてしまったシミも、諦める必要はありません。

適切な有効成分が配合されたスキンケアを、正しい方法でコツコツと継続することで、改善は十分に期待できます。

しかし、シミケアにおいて最も重要な基本は、これ以上シミを増やさず、濃くしないための「徹底した紫外線対策」と、肌全体のコンディションを整える「保湿」です。

この土台があってこそ、美白有効成分もその力を発揮します。

スキンケアでの改善には時間がかかったり、限界があったりするのも事実です。

より早く、確実な効果を求める場合は、「美容医療(レーザー治療など)」という選択肢も視野に入れると良いでしょう。

まずはこの記事を参考に、自分に合ったスキンケアを見つけ、諦めずにケアを続けることが、シミの目立たない透明感のある肌への一番の近道です。
11 件
TOP