おとなのためのヘアケアメディア

セルフブリーチで髪の毛が希望通りにならない…オレンジを消す2つの方法

セルフブリーチで髪の毛が希望通りにならない…オレンジを消す2つの方法

ヘアカラーリング

ブリーチはヘアカラーの中でも、最も難しいとされている手法です。それなのにセルフブリーチをしたい女性は多く、もちろん失敗するケースも多いでしょう。それは法則を知らないから。これ知れば、失敗する確率を減らせられますが、基本は美容師さんに施術してもらったほうがいいですよ。どうしてもセルフでないといけない人向けにまとめてみました。

ブリーチをすればオレンジがなぜできるの?

そもそもブリーチとは、髪の毛をただ明るくしているだけと思いがちですが、しっかり理屈があります。
ブリーチというのは、髪の毛にあるメラニン色素を抜いてしまうための薬剤です。
もともと持っている髪の毛の色を付けている「メラニン色素」が関係してきます。
このメラニン色素は、アジア人の髪には赤系のメラニン色素が多く含まれています。
普段私たちが黒い髪の毛に見えている髪の毛も、実は赤系の色が沢山集まって黒になっています。
そしてブリーチで失敗するのは、残ったメラニン色素が原因で、オレンジ色が出てしまうからでしょう。
このオレンジをどうにかしないと、希望通りの髪色になりません。
ではどのように染めれば、セルフでもきれいに仕上がるのでしょうか?

セルフカラーでブリーチをする時にオレンジを消すには?

セルフブリーチでオレンジを消すためには、補色を使います。
補色とは残った髪の毛の色と反対の色を入れて、髪の色を希望通りにする方法です。
オレンジが残った場合は、「グリーン系」を取り入れましょう。
するとオレンジを消すことができます。

またベージュのような黄色を消したい時は、アッシュのような青系の色を入れてあげるといいでしょう。

これでもキレイに染められないなら長時間ブリーチを使う

補色を使えば、確かに髪色がきれいになっていきます。
ところがオレンジが強く残っている場合は、そこまで納得できる仕上がりにならないでしょう。

どうしても補色を使っても納得できない場合は、ブリーチを長時間放置しましょう。
オレンジが抜けて金髪に近い状態になるはずです。

ところが、この方法は最終手段と思ってください。
髪色が希望通りになったところで、ダメージがひどくて色が抜けやすくなります。
どうしても希望通りの髪色にしたいのなら、セルフカラーではなく、美容師さんにお願いしたほうが無難です。
失敗ありきで髪色を楽しむのが、セルフカラーの醍醐味と思っておきましょう。
11 件
TOP