おとなのためのヘアケアメディア

「アースカラーネイル」で上品おしゃれ!シーン別デザイン選びのコツ

「アースカラーネイル」で上品おしゃれ!シーン別デザイン選びのコツ

ネイル

「次のネイル、どんなデザインにしようかな…」と悩んだとき、大人っぽくておしゃれ、しかもオフィスにも馴染むカラーがあったら嬉しいですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、自然の温もりを感じさせる「アースカラー」のネイルです。

ネイルのデザインに迷っているならアースカラー!

ネイルデザインに迷ったら、ぜひ「アースカラー」を選んでみてください。
アースカラーとは、大地や木々、空や海といった自然界にある色合いのことを指します。

・ベージュ
・ブラウン
・カーキ
・テラコッタ
・くすみブルー など

これらが代表的で、肌なじみが良く、落ち着いた印象を与えてくれます。
最近のトレンドでは、これらのアースカラーを数色組み合わせたデザインが特に人気です。
グレージュと5色のアースカラーを並べた、天然石を思わせるソフトなネイルデザイン。
先端にミラーラインで上品さを添えると、大人っぽくスタイリッシュな雰囲気を楽しめます♪
例えば、グレージュをベースに、いくつかの異なるアースカラーを配置し、爪先にメタリックなラインを細く入れるだけで、まるで天然石のような奥行きと上品さが生まれます。

シンプルながらも洗練された雰囲気を演出できるので、大人の女性にぴったりの選択肢と言えるでしょう。

アースカラーのネイルデザインの選び方の一例

アースカラーネイルの魅力は、その取り入れやすさとアレンジの幅広さではないでしょうか?

シーンやファッションに合わせて様々な表情を楽しめます。

普段使いなら、落ち着いたアースカラーのシンプルなワンカラーや、あえてツヤを抑えたマット仕上げも、こなれ感が出ておすすめです。

一方、結婚式やパーティーなど特別な日には、グラデーションにしたり、同系色のアースカラーで繊細なアートを施したり、ゴールドやシルバーのパーツを少し加えるだけで、ぐっと華やかな印象に仕上がるでしょう。
くすみ感のある2つのアースカラーが、秋の訪れを存分に表現
落ち着きのあるモカブラウンとオリーブが、爪先を上品に彩るデザイン。ベージュアイボリーベースのランダムアートがカジュアルさをプラスし、シックすぎないバランスに。
例えば、モカブラウンとオリーブのような、くすみ感のあるアースカラーを組み合わせれば、季節感も表現でき、上品でありながらもランダムなアートでカジュアルダウンさせるなど、バランスも自由自在に雰囲気を変えられます。

TPOに合わせてデザインを選ぶのがポイントです。

まとめ

今回は、ネイルデザインに迷ったときにおすすめの「アースカラー」について、その魅力と選び方のヒントをご紹介しました。

大地や自然を感じさせるアースカラーは、肌なじみが良く、落ち着いた上品な指先を演出してくれます。
アレンジ次第で様々な表情を楽しめるのが大きな魅力です。

カジュアルな普段使いはもちろん、オフィスシーンや特別な日にもマッチするので、ぜひTPOに合わせて自分らしいアースカラーネイルを見つけて、指先のおしゃれを楽しんでみてくださいね。
11 件
TOP