おとなのためのヘアケアメディア

もう子供っぽいなんて言わせない!大人のための「上品チークネイル」の作り方

もう子供っぽいなんて言わせない!大人のための「上品チークネイル」の作り方

ネイル

爪の中心から、じゅわっと血色感が広がる「チークネイル」は、定番のデザインとして多くの人に愛されています。しかし、大人の女性が挑戦するには、「かわすぎて、自分の年齢には合わないかも」と、少し勇気が必要なデザインでもあるでしょう。そこで、色選びやデザインの「ルール」など、大人っぽく見えるコツをまとめました。

大人のチークネイルを成功させるルール

チークネイルはその愛らしい雰囲気から、合わせる色やデザインによっては、少し幼い印象に見えてしまう可能性もなくはありません。
ショートネイルだとどうしてもネイルが子供っぽい印象になりがちに。ネイルをするからにはロングネイル同様に女性らしい色っぽいネイルをしてみたいものです。
そこで、以下のルールを意識して、チークネイルでも大人っぽい雰囲気を出してしまいましょう。

・色選びで「上品な血色感」を出す:指先に自然な血色感を与える。肌の色に溶け込むような「血色感カラー」を選ぶのがおすすめ。
・パーツは「引き算」で添える:大粒のストーンをたくさん乗せるのではなく、繊細なラメや金箔を少しだけ散らすなど、あくまでアクセントとしてパーツを加える。
・質感は「透明感とツヤ」を重視:マットな質感よりも、透明感のあるシアーな仕上がりや、潤いを感じさせるツヤ仕上げを意識する。

【カラー・デザイン別】オフィスにも馴染む、上品な大人のチークネイル実例

基本のルールが分かったら、次は具体的なデザインを見ていきましょう。オフィスにも馴染む、上品なデザインをいくつかご紹介します。

【ベージュ系】肌に溶け込む、究極のナチュラルネイル

肌なじみの良いシアーなベージュをベースに、中央にふんわりとホワイトをぼかせば、指先を美しく見せる、究極のオフィスネイルが完成します。大人の女性がチークネイルを取り入れるなら、まずはベージュ系がおすすめです。
大人っぽく仕上げたければ、チークネイルをベージュなどにすれば◎

【ブラウン・くすみピンク系】ほんのり甘い、大人のフェミニンネイル

もう少し血色感が欲しい方には、くすみピンクや、透け感のあるブラウンがおすすめです。落ち着いた色味なので、甘くなりすぎず、温かみのある女性らしい手元を演出できます。

まとめ

可愛らしい印象のチークネイルも、色選びやデザインの工夫次第で、大人の女性の指先を彩る、上品なデザインに生まれ変わります。

大切なのは、ご自身の肌色やファッションに合った、やりすぎない「血色感」を演出すること。

ご紹介したルールやデザインを参考に、あなただけの「大人チークネイル」を見つけて、指先のおしゃれを楽しんでみてください。
14 件
TOP