おとなのためのヘアケアメディア

そのキャビテーション、どこで受ける?エステとクリニックの違いと目的別の選び方

そのキャビテーション、どこで受ける?エステとクリニックの違いと目的別の選び方

ボディケア

痩身エステのメニューとして、すっかりお馴染みになった「キャビテーション」。しかし、いざ受けようと調べてみると、エステサロンと美容クリニックの両方で提供されており、「一体何が違うの?」と、その差が分からずに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?以下で、「エステ」と「クリニック」の違いについて解説しています。

キャビテーションとは?「切らない脂肪吸引」とも呼ばれる仕組みと、その特徴

キャビテーションとは、特殊な超音波を使って、脂肪細胞そのものに働きかける痩身エステの一種です。

その仕組みは、体への負担が少ないながらも、的確に脂肪細胞へアプローチできる点にあります。
キャビテーションは、超音波を利用して脂肪細胞を直接破壊する施術です。特定の周波数の超音波が脂肪細胞に当たることで、細胞内に気泡が発生し、その気泡が破裂する際に生じる衝撃で脂肪細胞が破壊されます。分解された脂肪はリンパや血流を通じて体外へ排出されやすくなります。

キャビテーションは即効性が高く「メスを使わない脂肪吸引」とも称されており、短期間で効果を実感できる可能性があります。
このように、超音波の力で脂肪細胞を破壊し、体外への排出を促すのがキャビテーションの基本的な仕組みです。メスを使わないため、痛みやダウンタイムがほとんどない点が大きな特徴と言えるでしょう。

また、「全身」というキーワードに関しても、キャビテーションは本来、気になる部位ごとに行う施術です。

しかし、お腹、太もも、二の腕といった複数のパーツに繰り返し施術を行うことで、結果的に全身のスタイルアップを目指せます。

エステとクリニック、どちらで受ける?目的で選ぶキャビテーション

キャビテーションは、エステサロンと美容クリニックの両方で受けることができますが、提供される施術の内容や期待できる効果には違いがあります。

両者の最も大きな違いは、使用するマシンの「出力」と、それに伴う「目的」です。
クリニックとエステサロンのキャビテーションの大きな違いは「出力の高さ」にあります。

クリニックで使用している医療用のキャビテーションは「メディカルキャビテーション」といって、エステサロンと比較して高出力での施術が可能になっているため、より短期間での効果が期待できます。

一方エステサロンはクリニックに比べて料金が安価な傾向にあるほか、カウンセリングやアフターケアなど、高いホスピタリティでお客様の痩身のお手伝いをするのが特長です。
この違いを踏まえ、ご自身の目的に合わせてどちらを選ぶべきか、考えてみましょう。

・エステサロンがおすすめな方:リラクゼーションも兼ねて、まずは気軽に試してみたいという方。セルライトのケアや肌の引き締め、むくみの改善といった、美容目的のケアを主眼に置く方は、エステサロンがおすすめ。
・美容クリニックがおすすめな方:医師の管理のもと、より確実な脂肪の減少を求める方。医療用の高出力な機器を使用するため、部分痩せといった医療目的の痩身を望む方、安全性を最優先したい方は、美容クリニックがおすすめ。

まとめ

キャビテーションは、メスを使わずに気になる脂肪にアプローチできる、現代の痩身技術の一つです。

そして、その効果を最大限に引き出す鍵は、施術を受ける場所選びにあります。あなたがキャビテーションに求めるのは、「リラクゼーションを兼ねた美容ケア」なのか、それとも「医療的なサポートのもとでの確実な脂肪減少」なのか。

ご自身の目的と、どこまでの効果を求めるのかをじっくりと考え、納得のいく場所で施術を受けることが、理想のボディラインへの第一歩です。
11 件
TOP