おとなのためのヘアケアメディア

部分痩せは不可能って本当?運動で痩せない理由と、狙った脂肪を落とす方法

部分痩せは不可能って本当?運動で痩せない理由と、狙った脂肪を落とす方法

ボディケア

ぽっこりお腹を解消するために、腹筋を毎日続けるというように、気になる部位をなんとかしようと努力しているのに、「なぜかここだけ痩せない」と悩んでいないでしょうか?以下では、まずその疑問に科学的な視点からお答えします。その上で、「不可能」を「可能」に変える、現代の美容医療という選択肢についてもまとめてみました。

運動や食事での「部分痩せ」が不可能と言われる科学的な理由

「二の腕だけ細くしたい」と願ってトレーニングや食事制限に励んでも、なかなか思い通りにならないといった人は少なくないでしょう。

その悩みは当然です。結論から言うと、食事制限や筋トレといった自力でのダイエットで、特定の部位だけのダイエットはできません。

体脂肪は、体全体で増減するエネルギーの貯蔵庫のようなものです。運動をすると、体は全身の脂肪から少しずつエネルギーを借りていくため、特定の部位だけを狙って燃焼させられません。
脂肪は、部分的に燃焼することはなく、全体的に燃焼するため、部分やせはできません。ただし、脂肪が燃焼しやすい部位が人それぞれで異なるため、部分やせできると感じることはあるかもしれません。さらに、特定の部位を鍛えれば、その部位を引き締めることはできます。
「でも、腹筋をすればお腹周りがスッキリするのでは?」と考える方は多いのではないでしょうか?

確かに、筋トレはその部位の筋肉を引き締める効果があります。しかし、それはあくまで筋肉の話だと思って起きましょう。

筋肉の上に乗っている皮下脂肪を直接燃焼させる効果はありません。これが、自己流ダイエットでの部分痩せが不可能と言われる、化学的な理由です。

不可能を可能に?気になる部位を狙い撃ちできる「医療痩身」という選択肢

自己流のダイエットでは不可能な部分痩せですが、美容クリニックの「医療痩身」であれば、それを可能にする選択肢があります。

医療痩身は、食事や運動のように全身の脂肪にアプローチするのではなく、気になる部位の脂肪細胞そのものに、物理的・化学的に直接アプローチする方法です。

代表的な施術には、以下のようなものがあります。

・脂肪冷却: 脂肪細胞を冷却して破壊し、体外への排出を促す。
・脂肪溶解注射: 薬剤を注入し、脂肪細胞を溶かして分解する。
・脂肪吸引: 物理的に脂肪細胞を吸引し、除去する。
脂肪吸引とはその名のとおり、切開した皮膚からカニューレと呼ばれる管状の医療器具を挿入し、皮下脂肪を吸引してしまう痩身治療のことです。
皮膚は数ミリ程度しか切開しないため、大きな傷跡が残る心配はありません。
部分的に脂肪を吸引できるため、普通のダイエットでは難しい部分痩せもできます。
これらの施術が部分痩せを可能にするのは、脂肪細胞の「数」自体を減らすからです。

通常のダイエットが脂肪細胞の「大きさ」を小さくするのに対し、医療痩身は細胞そのものを除去するため、リバウンドしにくいというメリットもあります。

ただし、これらは全身の体重を落とすためのものではなく、あくまでボディラインを整えるための施術です。費用やダウンタイムも考慮し、信頼できるクリニックで十分にカウンセリングを受けておきましょう。

まとめ

ここまで見てきたように、「部分痩せ」という目標に対して、食事や運動といった自己流ダイエットと、美容クリニックの医療痩身とでは、できることとできないことが明確に異なります。

・食事や運動: 全身の健康と、体脂肪全体の減少、そして筋肉の引き締めに効果的。
・医療痩身: ダイエット後も残る、特定の部位の頑固な脂肪を狙い撃ちするのに効果的。

どちらが優れているということではなく、それぞれに役割があります。まずは食事や運動で全体的な体脂肪を減らし、それでもどうしても落ちない部分があれば、医療痩身を検討するというのが、賢い選択と言えるでしょう。

ご自身の目標とライフスタイルを考え、それぞれの方法の役割を正しく理解すること。それが、賢く理想のボディラインを手に入れるための第一歩です。
11 件
TOP