おとなのためのヘアケアメディア

いつものメイク、なんか違う?マンネリを打破する大人のイメチェンメイク術

いつものメイク、なんか違う?マンネリを打破する大人のイメチェンメイク術

メイク

「毎日同じメイクで、なんだか代わり映えしない…」と感じて、メイクでイメチェンしたいと思っても、何から変えればいいのか分からなくなってしまうことは少なくないでしょう。全てのアイテムを買い替える必要はありません。印象をガラッと変えるには、いくつかの「コツ」を知っておくだけで十分です。

ガラッと印象が変わる!イメチェンメイクを成功させる3つの基本法則

やみくもにメイクを始める前に、まずはイメチェンを成功させるための「基本法則」を3つ意識しておきましょう。

この考え方を意識するだけで、メイクは洗練され、今っぽい印象に変わります。

・メイクを差し引きして主役を決める:アイメイクを主役にするならリップは控えめに、リップを主役にするならアイメイクはナチュラルに仕上げる。主役を1つ決めて、他は引き算することで、抜け感のあるおしゃれな印象アップ。
・普段使わないポイントカラーを1つだけ投入:いつもブラウン系のアイシャドウばかりなら、カーキやオレンジを試してみる。アイラインを黒からカラーライナーに変えてみる。
・ベースメイクの見直し:厚塗りのファンデーションは避け、素肌そのものがキレイに見えるような「素肌感」を意識するのが大事。
「検証した結果、今いちばんのボリュームゾーンが、素肌感を生かしながら肌を補正して、ツヤや立体感、透明感を仕込める下地。ファンデーションを重ねても、しっかり下地の存在感があり、華やかな印象に仕上がるまさに主役級の下地。テクスチャーは、なめらかで、のばしていくうちに肌に吸い込まれるようになじむのが特徴。下地だけでメリハリがつくので顔の内側から外側へ塗るのがおすすめです」(長井さん)

まずはここから!一番変わる「眉・目元・チーク」のパーツ別メイク術

イメチェンの基本法則を押さえたら、次はいよいよ実践です。

以下の3つのパーツは、顔の印象を最も大きく左右する部分であり、ここを変えるだけで、驚くほど雰囲気が変わります。

・眉:顔の額縁ともいわれており、形と色で印象をコントロールすること。
・目元:アイラインの引き方を変えてみるのもひとつの方法。いつも黒のアイライナーを使っているなら、ブラウンやグレージュに変えるだけで、目元の印象がぐっと柔らかくなります。
・チーク:入れる位置で別人級の雰囲気に仕上がる。
クールで落ち着いた印象にしたい場合には、チークを頰骨の下側に入れるのがポイントです。そうすることで顔全体を引き締める効果があり、大人っぽく落ち着いた雰囲気になります。あまり下すぎる位置だとバランスが悪く見えるため、全体の雰囲気を確認しながらチークをのせましょう。

まとめ

メイクでのイメチェンは、決して難しいものではありません。

全てのメイクを根本から変える必要はなく、今のあなたのメイクに「少しの工夫」を加えるだけでも印象が変わります。

難しく考えすぎず、まずは1つ、試してみたいテクニックから挑戦してみてください。きっと、鏡の中に新しい自分の魅力が見つかるはずです。
9 件
TOP